『パルムの樹』
実はこれ、一人で見たんです

。
一人で留守番しなくちゃいけなくて、借りてきた1本です。
ピノキオみたいな感じかなと思いながら・・・・
でも少し違っていました

。
(多少その要素もありますが・・・・)
切ないようなだけど感動できる作品でした。
ただ、ある程度大きくないと意味がなかなかつかめないかなぁ
途中から見たMIやママは
『面白くなさそう

』
といっていたんですが、やっぱり途中からでは
意味はわかりずらい作品だと思います。
アニメだと途中から見ても楽しめるって言うのが多いけど
そういうのとはやっぱり違います。
借りる時のパッケージにも書いてあったけど
日本アニメの界の有名な方が作っているみたいです。
ちょっと始めて知った名前でしたが・・・・

知ってる人はきっと知っているんでしょうね。
ジャンル的にはファンタジーというかアドベンチャーと
いうかそんな感じでした。
最後の方は少し気持ち悪い?というか難しい?
感じでした。感動ありで・・・・?
上手く紹介できなくてごめんなさい。
でもきっと見たらジブリでもディズニーともまた違った
感じのアニメで楽しめると思います。
日本でそんなに話題にはならなかったけれど、
アメリカでは劇場で上映されたそうですよ。
<ストーリー>
遥かな遠い星。
乾いた大地・アルカナに立つ巨木・クルップの根元に、
老学者・フォーが妻・シアンと共に暮らしていた。
厳しい自然環境の中でシアンは体調を崩してしまうが、
フォーはそんな妻のためにクルップの樹を使って人形を造る。
パルムと名づけられた人形は、シアンの看病をしつつ
”人間の心”を学び取っていく。
しかし、ある日シアンは発作を起こして帰らぬ人となり、
それを境にパルムもまた自らの機能を停止して
動かなくなってしまう。
それから数十年が過ぎたある夜、
フォーは地底タマスの女戦士・コーラムから魂”の器”
トートの卵”を預かる。
それをタマスへ届けようと決意した矢先、
彼は流刑の民・モヒ族に襲われ重傷を負ってしまう。
死ぬ間際、フォーはパルムに自分の代わりに
トートの卵を持ってタマスへ行くように頼む。
遂にパルムは再び自らの意思で立ち上がり、
長い長い旅へと出発するのだった…。
パルムの樹@映画生活
2人仲良く作ってるブログです
共感いただけたらポチッと押してくださいね。
とっても励みになります!!
学生さんにはこちらもおすすめ!!
★学生ブログRANKING★
posted by MI&YU at 20:38
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
YUおすすめ